トランスフォーマーアニメイテッド #34「人間になったオートボット」 テレビ東京 ラチェット役
注意喚起コメントはサウンドウェーブ(え?って驚いた)。イントロはオプティマスプライム。
街はクリスマス。サリたちは秘密基地でクリスマスの準備中。パトロール中のオプティマスは、小さなサウンドウェーブのオモチャが一人で歩いてるのを目撃するが見失ってしまう。オートボットの秘密基地に忍び込んだサウンドウェーブは、サリが作っていたチョコオイルに何か細工をする。
さぁ、楽しみにしていた公式擬人化回です。オートボットのみんなが人間になってしまいますよ。夢オチなのかなぁと予想してたのですが、違いましたね。ラチェットの折れたままのツノ部分は、人間化すると顔の古傷になるのですね。古傷萌えっ!
人間化したみんな可愛かったですよね。プロールはいつも白バイに乗せてる立体映像の人そのまんまで笑いました。そして行動のひとつひとつがプロールらしくて。
移動するのも一苦労なみんな。「……それじゃ、いこっか」ってオプティマス(笑)。
サリにプレゼントを渡すサムダックさんがこれまた可愛くて。なーに?おっさんを愛でるアニメだってことを公式に認めてくれてるってこと?サリはお飛びあそばされましたね。
イケメンのスタースクリームは、あれ一瞬ガウォーク形態になるんだね。知らんかった。
お話は次回へ続きます。
次回予告はオートボットのみなさん。提供バックにはサリも登場。エンドカードはみんなで。
テレビ愛知のTFAのページで見られる予告はテレビと違うのはもうお馴染みですよね。過去の回のも見られるんです。ちなみに次回予告はグリムロックCV藤原啓治さん。
そういえばツイッターで音響監督の岩浪さんが「エンドマーク」って書いてらしたんだよね。エンドカードじゃなくてエンドマークなのかな?この局では。そういう呼び方って局によって違ったりするんですよね。よく芸人さんがやる「この後は!生生生生ダウンタウン!」みたいな部分も、日テレだとブリッジ、フジテレビだとジャンクション(たしか)って違う呼び方なんです。
どうしよう……全部直すか、このままいくか。一応、ここをご覧の皆様に、間違っているかもしれませんとだけお伝えしとこう。